[Google Apps Script] Google Analytics から日付ごとのページビューを取得する
作成日: 2019年09月28日
Analytics.Data.Ga.get メソッドを使用すると、Google Analytics からデータを取得することができます。下記の例では、過去 30 日の日付ごとのページビューを取得しています。
var viewId = YOURVIEWID;
var currentDate = new Date();
var oneWeekAgoDate = new Date(currentDate.getTime() - 30 * 24 * 60 * 60 * 1000);
var startDate = Utilities.formatDate(
oneWeekAgoDate,
Session.getTimeZone(),
'yyyy-MM-dd'
);
var endDate = Utilities.formatDate(
currentDate,
Session.getTimeZone(),
'yyyy-MM-dd'
);
var tableId = 'ga:' + viewId;
var metric = 'ga:pageviews';
var options = {
'dimensions': 'ga:date',
'sort': 'ga:date',
};
var report = Analytics.Data.Ga.get(
tableId,
startDate,
endDate,
metric,
options
);
Logger.log(report)
説明
Analytics.Data.Ga.get メソッドには下記の 5 つの引数を渡しています。
tableId: Google Analytics で使用されているビュー ID の前方にga:を連結した文字列です。ビュー ID は Google Analytics の管理画面で確認することができます。startDate: ページビューを取得する開始地点の日付です。endDate: ページビューを取得する終了視点の日付です。metric: 今回はページビューを取得するのでga:pageviewsという文字列を渡します。options: 今回は日付ごとのページビューを取得するのでdimensionsにはga:dateを、日付でソートして結果を得たいのでsortにはga:dateを指定したオブジェクトを渡します。