[Google Apps Script] 配列をデータソースとして Chart オブジェクトを作る
作成日: 2019年09月30日
DataTable オブジェクトを使うことで、配列をデータソースとして Chart オブジェクトを作成することができます。下記の例では、日付とあるスコアのラインチャートを作成しています。
var rows = [
['2019-01-01', 100],
['2019-01-02', 90],
['2019-01-03', 110],
];
var dataTable = Charts.newDataTable()
.addColumn(Charts.ColumnType.STRING, 'Date')
.addColumn(Charts.ColumnType.NUMBER, 'Score');
for(var index = 0; index < rows.length; index++){
dataTable.addRow(rows[index]);
}
var chartBuilder = Charts.newLineChart();
chartBuilder.setDataTable(dataTable)
.setOption('title', 'Something Score')
.setOption('width', 2000)
.setOption('height', 1000);
var chart = chartBuilder.build();
説明
- チャートの表示するデータを変数
rowsにセットしています。 Charts.newDataTableメソッドを使ってDataTableオブジェクトを生成します。addColumnメソッドを使ってDateという軸とScoreという軸を追加しています。addRowメソッドを使ってDataTableオブジェクトにデータを追加しています。Charts.newLineChartメソッドを使ってLineChartBuilderオブジェクトを生成して、変数chartBuilderにセットしています。setDatableメソッドを使って、DataTableオブジェクトをチャートで表示するデータとしてセットしています。setOptionメソッドを使って、チャートのタイトル、横幅、高さをセットしています。buildメソッドを使ってChartオブジェクトを作成しています。